記事一覧
-
2015年第3回定例会県民企業常任委員会(加藤なを...
●消費生活センター条例制定 消費生活センターの組織及び運営等に関する条例は、消費者行政の機能充実と共に進...
-
2015年第3回定例会建設常任委員会(井坂しんや議...
●県営住宅の老朽化・長寿命化対策の強化を 建設常任委員会で、県営住宅の指定管理者の指定基準の改正につい...
-
2015年第3回定例会環境農政常任委員会(木佐木た...
今定例会では、TPPの大筋合意との報道を受けて、畜産を守ってほしいという請願やTPPの農業分野からの撤退を国に求...
-
2015年第3回定例会文教常任委員会(大山奈々子議...
●陳情請願 神奈川県立近代美術館鎌倉館存続の陳情・ゆきとどいた教育・ゆきとどいた障害児教育を求める、それぞれ...
-
2015年第3回定例会厚生常任委員会(藤井かつひこ...
厚木市七沢の『神奈川県総合リハビリテーションセンター』(略称リハセンター)の指定管理者である、『社会福...
-
第3回定例会最終日、井坂団長が討論に立ちました。 討論では、県立汐見台病院の民間移譲や県立札掛森の家と県立大野山乳牛育成牧場を廃止する議案につい...
-
「県議会報告」2016年1月号
「県に予算要望書を提出」県議会第3回定例会議報告 県議会報告2016年1月号.pdf
-
「給付制奨学金の拡充で安心して高校生活を送れる...
12月8日は、木佐木ただまさ議員が一般質問にたちました。木佐木議員は、将来の不安から、借金になる奨学金を借り...
-
「中小企業を支援する産業技術センターは県立・県...
12月3日には、君嶋ちか子議員が代表質問にたちました。産業技術センターは、技術相談や新製品の研究開発など、...
-
高知県の森林関連施策と伊方原発放射能事故対策、...
11月18日から20日にかけて高知県と大阪府へ視察に出向きました。 木質バイオマス事業展開の可能性を探る、林業振...