■日時■ 9月19日(木) 10:30~11:25 
※傍聴希望者は10:00までに県庁新庁舎8階第1会議室にお越し下さい。
(傍聴受付手続きと、質問事項についての事前説明を行います)
県議会議員団NEWS No.8(PDF1ページ)をダウンロード
【主な質問項目】
 【1】幼児教育・保育について
(1)幼児教育・保育の無償化に関連した課題について
ア.新たに生じる保育所の副食費の実費負担について
イ.指導監督基準を満たさない認可外保育施設への県の指導体制の充実について
(2)保育士の処遇改善について
【2】児童虐待防止と児童相談所等の体制強化について
(1)児童相談所の体制の強化について
(2)一時保護所における児童の権利保障について
ア.児童の学習権の保障について
イ.子ども達の声を反映する権利擁護の仕組みの充実について
(3)DV被害者への支援体制の強化について
【3】県政の諸課題について
(1)一級河川・平瀬川の護岸工事について
(2)火山と共に生きる町 箱根地域の産業支援について
 
				
							【やるき ほんき 木佐木】デマ・ヘイト対策、県の腰...					
		
				
							国際園芸博覧会の改善と補聴器購入補助について(202...					
		
				
							【やるき ほんき 木佐木】生活保護違法引き下げ、県...					
		

