記事一覧
-
【やるき ほんき 木佐木】園芸博(花博)での下請...
◆大阪万博の教訓活かす、県の当事者意識に課題園芸博でも、大阪で問題となった事業者がサプライヤーに認定されて...
-
【やるき ほんき 木佐木】教員の性暴力、なぜ多発...
◆「個人の資質」で済ませる県教委・組織としての構造的な課題があるのでは・なぜ若手に事件が集中するのか ◆...
-
【県議会報告LETTER秋号】県民の命を守る質問 議会...
◆大山奈々子議員の一般質問・災害医療・救護体制の強化、前進!・地域公共交通の維持確保・川崎ストーカー事件の...
-
【やるき ほんき 木佐木】 地域不在の高校再編は許...
◆今回発表された再編統合計画の対象校 横浜西南地域――舞岡高校、金井高校 横須賀三浦・湘南地域――茅ヶ崎西浜高校...
-
【県議団NEWS】 大山奈々子議員が決算特別委員に
◆意見書(案)を提出しました ・物価高騰対策として消費税減税に早期着手することを求める意見書(案) ・女性差別撤...
-
【やるき ほんき 木佐木】 4月から変わる自転車「...
◆「青切符」ってどんな制度? 違反検挙後の手続きが大きく変わる ◆まずは「安全利用五原則」を習慣に! ①車...
-
【やるき ほんき 木佐木】 知事所信、税収増なのに...
◆日産問題やストーカー事件に迅速対応を表明 ◆財源不足を強調する一方、税収は390億円増 ⇒PDF版をダウ...
-
【やるき ほんき 木佐木】 ギャンブル依存症から子...
◆若者を狙う「病気」、その実態 オンラインカジノ依存症患者 20代が最も多く、借金額は平均1500万円 ◆具体的...
-
【Jump井坂しんや】戦後・被爆80年 戦争のない社会を
◆現水爆禁止世界大会に参加 ◆8月15日終戦記念日の宣伝 ◆環境農政常任委員会の視察芦名の産廃最終処分場の...
-
【やるき ほんき 木佐木】警察はなぜ動けなかった...
◆遺族の悲痛な声と指摘された問題点 桶川ストーカー殺人事件の教訓生かされず ◆人員不足と研修が課題!? 1...